車検時のタイヤの溝 | 車検研究

車検時に、この位タイヤの溝があれば大丈夫だろうと思ったが車検には通らなかったという方もいるとは思います。タイヤの交換はタイヤの性能にもよりますが、乗用車の場合、溝の深さが1.6ミリ以下になると交換時期とされます。

マーク

スリップサインスリップサインマーク減り具合を調べるには、タイヤ側面(ショルダー)に△のスリップサインマークがあり、その延長線上をたどると太い溝の間に一段高くなっている所があります。そこがスリップサインです。これがトレッド面と均一になった時、タイヤの残り溝が1.6ミリになったという事です。

車検時におけるタイヤのチェックは、目視でチェックできる為、タイヤの残りの溝の深さには気をつけた方がいいと思います。タイヤの劣化(ひび割れ等)やタイヤの一部分だけの消耗なども、タイヤの機能が不十分と見なされ、車検に通らない場合もあります。

減り続けると

タイヤが減り続けるとどうなるか?ワイヤーがでてきます。まだ交換しなくても乗れるかと思っているとワイヤーがでてきて、非常に危険です。その状態を見ているだけで、これはマズイだろうと思います。実際に見てそう思いました。安全性を考え、タイヤ交換は残り溝が1.6ミリになる前にやった方が安心だと思います。

ヒビ

まだタイヤのヤマがあり、もう少し乗れるなと思っていると、店員に交換をすすめられる時があります。それはタイヤのヒビです。ヒビはタイヤの劣化の表れなんで安全性に問題がでてきます。タイヤにヒビがでてくるようになったら交換をした方が安心だと思います。