車検の検査ライン
車検を受けるときの検査ラインは、5ブロックに分れています。その5ブロックを紹介します。
| 第1ブロック | |
| 同一性の確認 外観検査 |
・原動機 ・車体 ・登録番号 ・封印 ・種別 ・車台番号 ・用途 ・車わく ・形状 ・走行装置 ・灯火類 ・保安装置 ・車室 |
| 第2ブロック | |
| スピードメータ検査 サイドスリップ検査 ブレーキ検査 |
・速度計誤差 ・車輪の振れ ・かじ取り車輪整列 ・制動力測定 |
| 第3ブロック | |
| ヘッドライト検査 排気ガス検査 |
・前照灯の光度および主光軸測定、 取付状態 ・炭化水素、一酸化炭素濃度 ・ディーゼルの黒煙測定 |
| 第4ブロック | |
| 下廻り検査 (ピット方式) |
・緩衝装置 ・制動装置 ・排気装置 ・かじ取り装置 ・車わく ・原動機 ・動力伝達装置 |
| 第5ブロック | |
| 総合判定 |
